焼肉 ホルモン青木(東京都・亀戸)

ご飯屋さん
この記事は約4分で読めます。

今回は東京都亀戸駅にあるホルモン青木に行ってきました。

ホルモン青木は亀戸にいくつかある焼肉屋さんの中でも人気のお店で、リーズナブルで新鮮なホルモンを食べることが出来ます。

また、特製レモンサワーや乳酸菌ハイなど特徴的で美味しいお酒も豊富なため、おすすめのお店です。

ホルモン青木 メニュー(2024.3時点)

ホルモン青木 料理メニュー

こちらが料理のメニューです。

ホルモン青木 ドリンクメニュー

こちらがドリンクメニューです。

ホルモン青木 壁掛けメニュー

こちらが壁掛けメニューです。

ホルモン青木 どんどん注文していく♪

ではどんどん注文していきます。

ビール

まずはビールで乾杯!

キムチ、牛タン

キムチと牛タンです。

キムチは酸味が抑えめでコクがあり、とても美味しいです。

牛タンはきざみねぎを挟んでレモンでいただく

牛タン別途頼んだきざみねぎを挟み、付いてきたレモン汁に浸けていただきました。

食感がよく、間違いないお味です。

ガツ(左)、オッパイ(右)

ガツの塩とオッパイの塩です。ガツはコリコリ、オッパイはサクサクしています。

オッパイはぜひ頼んでいただきたい一品です。

ミノ刺し

亀戸店限定メニューのミノ刺しです。ピリ辛の酢味噌ダレにつけていただきます。ミノの食感が不思議な感じです。歯応えが心地よく、繊維が太い鶏むねやササミのような感じです。それでいてパサパサしていません。タレもさっぱりして、お肉の合間に食べるにはピッタリです。

大ちゃん

大ちゃんの塩ダレです。

これが一番メジャーなホルモンという感じで、焼くともちもちで、ホルモン感が強めです。

ホルモンのクセや臭いがするので、気になる方はタレや辛味噌味がオススメかもしれません。

エンガワ(左)、ハツモト(右)

エンガワのポン酢と、ハツモトの塩味です。エンガワはポン酢にすると別途生姜ポン酢だれが付いてきます。

エンガワもハツモトも脂が多く、火が上がらないように焼くのが大変です。

脂たっぷりですが、エンガワはポン酢だれにつけるとさっぱりし、食感はサクサク、脂も豚のためそれほどしつこくありません。

ハツモトはコリコリの軟骨のような部位に脂身がくっ付いている感じで、後半に頼んだため、ポン酢ダレでいただきました。辛味噌やタレ味でも食べてみたいです。

タンシタ

こちらはタンシタの塩味です。食感がよく、さっぱりしています。

牛レバ焼

こちらは牛レバ焼き塩味です。カドが立っており、見るからに新鮮な感じです。

親鳥

こちら以前伺った際に注文した親鳥の塩味です。

鳥の旨味と食感がしゅごい。

特製レモンサワー

こちらも以前伺った際に注文した特製レモンサワーです。今回も注文しましたが、写真を撮り忘れました、、

凍らせたレモンが入っており、グラスに塩が付いているソルティーレモンサワーです。

旨みとレモンの美味しさがたまりません。何杯でもいけるやつです。

ホルモン青木 まとめ&注意点

ごちそうさまでした。

何度も伺っているのですが、さまざまなメニューや味があり、いつも迷ってしまいます。

まだ注文したことの無いサザエやハチノスなども今度行った際には頼んでみたいです。

また、注意点として、お店は炭火焼肉のため、洋服や髪にかなり臭いがつきます。また、万が一炭火が飛んでもいいように、ナイロン系の服では行かないことをおすすめします。穴が空いてしまいますよ_| ̄|○

お店にはビニール袋が置いてあり、上着や荷物などはビニールに入れておくと臭いがつきませんが、服装やその後の予定などを事前に計画していくとよいですよ。

また、お店の方もとても気配りしてくれ、七輪から火が上がった際には氷を用意してくれたり、アミの交換も快く受けてくれます。

1度行くと3ヶ月間なら使用できるサービス券も貰えるため、ついつい通ってしまうお店です。

また、予約は4名から受け付けており、3名以下でいく場合は当日並んで待つことになります。

しかし、回転が早いため4〜5組程度の待ちであれば30分も待たないと思います。

並び場所はお店から少し離れたところにあり、最初は分かりにくいと思うので、お店の方に聞くと教えてくれますよ。

注意点が長くなりましたが、みなさまもぜひ行ってみて、お気に入りのメニューや味付けを見つけてみて下さい。

おまけ「こぶし」の花が咲いてた!

ホルモン青木 アクセス

東京都江東区亀戸5-13-1

コメント

タイトルとURLをコピーしました